2023.11.11胆嚢にまつわる疾患

こんばんは、松原です

ある意味で間違った知識がまかり通っている胆嚢に関してです✨

①胆泥症:

肝臓でつくる胆汁が泥化してしまう状態 カルシウムや脂質代謝異常により

ムチンなどが多くなってしまった泥化したどろどろの胆汁が泥になった状態

⇔ちなみにこれ不可逆的です またさらさらの胆汁をつくるようにはなりません

胆管は十二指腸へ開口しすぐ下流に膵管があるので胆泥は膵炎リスク上昇の可能性ありです

ですから、よく当院にも「胆泥は無治療でOKていわれましたー」という方が来るのですが

皆さんはどうおもいますか?🙌 胆泥は少ないにこしたことはないねという理解が正解ではないでしょうか

 出た魅惑のフリーハンド画

最左は正常胆嚢のechoは膀胱に類似と記載

②胆管肝炎:

胆嚢は袋状の臓器で、肝臓に隣接しており胆汁(脂肪の乳化とタンパク分解の助けをするよ
※胆汁には「胆汁酸」「ビリルビン」「コレステロール」が含まれています。)をため、
それを消化管に出す働きをします。 この胆管で炎症が起きた状態を胆管炎といい、
さらに肝臓にも炎症が広がった状態胆管肝炎といいます。
犬🐱‍👤ちゃん<猫😺さんに多く、胆管炎・胆管肝炎も猫がよくかかる病気のひとつです。
③胆嚢粘液嚢腫:
は次回に!